中國富豪はつぶやかない

 中國で獨自の進化を遂げた中國版ツイッター「ウェイボー(微博)」。ユーザーは、今や3億人を超える。毎日発信されるつぶやきは2億件ともいわれ、情報統(tǒng)制が厳しい中國で、政府さえも動かす程の大きな力となりつつある。多くの蕓能人や著名人がウェイボーのアカウントを持ち、情報を発信して人気を集めているが、富豪の間でどれほど広まっているのか?

■全體のたった8.8%

 「新浪財経」によると、本年度の富豪ランキング500人中、ウェイボーのアカウントを持っている富豪はたったの44人で、全體のわずか8.8%と意外に少ないことが分かった。年齢別に見ると、41歳から50歳が全體の66%を占めた。

 富豪の中で、最もつぶやき回數(shù)が多いのは、ランキング418位の張朝陽(ちょう ちょうよう)氏。今年5月始め時點で、つぶやき數(shù)は2萬2392件、フォロワーは約750萬人だ。彼は、ポータルサイト「捜狐ネット」の創(chuàng)立者であり、社長でもある。當然の事ながら、彼のつぶやきは捜狐ウェイボーの宣伝にもなっている。

 そして、最もフォロワーが多いのは、富豪ランキング29位の潘石屹(はん せききつ)氏だ。不動産企業(yè)SOHO中國會長で、フォロワー數(shù)は1000萬人以上だ。